こんにちは、クロセです。
筋トレ歴はそろそろ4年目になります。
今回は僕が使っている、今までに使ってきたサプリメントからのおすすめを紹介します。
筋トレ経験者のリアルなサプリ事情を知りたい
サプリを選ぶ基準を知りたい
どのサプリを摂ればいいか迷っている
全ての人に当てはまるものではないので、自分に照らし合わせながら参考にしてみてください。
※あくまでも個人の見解ですのでご理解ください。________________________________________
________________________________________
僕がサプリメントを選ぶ基準
サプリを選ぶ基準はシンプルで、自分に必要かどうかです。
自分がどんな栄養素を食事から摂れているかにもよるので
万人に共通するサプリです
とは言い切れませんね。
なので自分に合ったサプリメントを、必要だと思ったら取り入れればOKです。
※僕はサプリの摂取を忘れる日もかなりあります。________________________________________
現在も使っているサプリメント
________________________________________
ホエイプロテイン
一般的な普通のプロテインです
毎日は飲まず、タンパク質不足を感じた時や、食事が少し面倒な時に飲みます。
あまり美味しいと感じないものは継続して飲めないので、個人の好みで好きなものを見つけられるといいですね。
最近はずっとミルクティです。
________________________________________
マルチビタミン
野菜不足を補うためです。
________________________________________
クレアチン
筋力アップを期待できます。
食事から摂るのが難しい。
脳疲労の軽減にも効果的。
うつ病の治療や改善にも役立つと言われているので、その傾向にある人にもかなりおすすめ。
________________________________________
鉄
貧血、立ちくらみ防止です。
________________________________________
過去に使っていたおすすめサプリメント
過去に使っていたサプリの中からのおすすめです。
とは言え目標が違ければ、必要ありません。
現在はあまり使っていませんが、今後また本格的なバルクアップや大会出場を考えたら使う可能性はかなりあります。
というか使いますね。
________________________________________
ウェイトゲインプロテイン
体重を増やす専用プロテイン。
かなり甘いのが印象的。
この動画きっかけで知りました↓
当時の僕は海外のプロテインの購入に抵抗があったので、日本のウェイトゲインを購入。
________________________________________
粉飴
炭水化物のかたまりで、始めたての増量でよく活用していました。
________________________________________
CCD
粉飴とは少し違い、炭水化物以外の栄養も含まれているエネルギードリンクの粉末という感じです。
2〜3時間のトレーニングをしていた頃に飲んでいました。
________________________________________
BCAA
必須アミノ酸として、運動のパフォーマンスアップにつながったり、疲労軽減など色んなメリットがありますが、個人的な体感としては正直イマイチ。
僕の場合は、ドリンクの味付けのイメージで活用していました。
________________________________________
クエン酸
個人的にかなり疲労感軽減の体感あり。
CCD、BCAAと同じくドリンクに入れていました。
________________________________________
エビオス錠
増量中は食事量や回数を増やしていたので、胃腸のサポートとして活用。
指定されている1回に飲む量が10錠なのが、大変に感じる方もいます。
________________________________________
ビタミンC
疲労回復目的です。
マルチビタミンにも含まれています。
________________________________________
4年の間に色々なサプリを試しましたが、今回紹介するサプリメントが最終的に残った感じですかね。
食生活が変わればサプリの摂取状況も変わると思うので、その時はまた記事を上げていきます。
では。