こんにちは、クロセです。
筋トレ歴4年で、ゴールドジム歴は1年になります。
世の中にはたくさんのジムがあるので、どのジムに通おうか、まず悩むと思います。
そんな方にかなり強くおすすめしたいのが、ゴールドジムです。
とは言え、筋トレ初心者の方がいきなりゴールドジムへ入会するのは、少しハードルも感じますよね。
ガチ勢が多そう…
筋トレ初心者にはちょっと…
という感じですね。
なので今回は、ゴールドジムを検討する方の不安を解消するための記事として、実体験も元にメリット、デメリットを解説していきます。
メリットだけでなく、デメリットも3つあるので、ぜひジム選びの参考にしてみてください。
________________________________________
________________________________________
ゴールドジムのメリット
________________________________________
圧倒的な規模感
マシンの数やジムエリアの広さが、他のジムに比べかなり大きい場合が多いです。
自分のやりたいトレーニングができないことも少ないですし、マシン待ちも24時間ジムほどはありません。
筋トレにあまり興味がなかった方も、ゴールドジムのおかげでハマっていったという声をよく聞きます。
※混み具合は店舗や時間帯で差はあります。
________________________________________
スタッフのレベルが高い=店舗の質アップ
ゴールドジムのアルバイトとして働くにも、しっかりとした面接や実技試験があるそうです。
むしろ色々な知識や情報を持っているので、アルバイトだとしてもレベルが高すぎます。
僕もかなりの情報を教わりました。
またスタッフのレベルが高いので、ジム内でマナー違反をする方に対しての対処も迅速です。
24時間ジムだとマナーがちょっと気になる…という方もゴールドジムであれば利用者のマナーが気になることはほとんどありません。
________________________________________
筋トレ初心者への手厚すぎる無料サポート
ゴールドジム独自の無料サポート態勢が、筋トレ初心者の方への1番のおすすめポイントになります。
詳細は以下からチェックしてみてください、ほぼパーソナルトレーニングです笑
________________________________________
継続しやすくなる環境
規模や手厚すぎるサポートからも継続しやすいのは、想像つくと思います。
その他に、スタッフから利用者に声をかけてくれたりするのでコミュニケーションからやる気の低下を防いだり、もっとやる気が高まったりすることが多いです。
もちろん、マッチョの方も体型や綺麗な方も頑張っているので、その方たちから刺激を受けることも期待できます。
________________________________________
サウナ、温泉完備の店舗もある
トレーニングで汗をかいた後も問題なしです。
24時間ジムではシャワールームを使わない方も多いと思いますが、ゴールドジムでは利用者が多い印象です。
________________________________________
ゴールドジムのデメリット
________________________________________
店舗数が少ない
ゴールドジム 112店舗
エニタイムフィットネス 1100店舗以上
チョコザップ 1700店舗以上
近所にない可能性があり、そうなるとほとんどの方は通うのが難しくなります。
ちなみに僕も2025年3月に一旦退会していますが、理由はこれになります。
ジムを継続させるためにも、自宅や職場の近くにあるかどうかは優先度が高くなりますね。
________________________________________
会費が高いと感じる方もいる
エニタイム 7000円台(店舗によって誤差あり)
チョコザップ 税込3,278円
ゴールドジムはフルタイムメンバーであれば月会費10,000円を超えてきます。
月会費だけ比べれば、他のジムより高いですが施設とサポートの充実度のレベルが明らかに違うので、個人的には破格だと思っています。
ただ、色々なプランがあるので確認してみてください。
以下、僕が通っていた町田店の詳細です。
ゴールドジム町田東京|スポーツジム・フィットネスクラブならゴールドジム | 会員種別・料金
________________________________________
マシンの数が多いがために、使い方を把握するのが大変
無料サポートの際に教わることにはなると思いますが、自分が今後使っていくであろう最低限のマシンの使い方を必ずスタッフから教えてもらいましょう。
申し分ない設備と会費を払っているので、わからないことがあると勿体無いですからね。
使い方を忘れてしまっても、その都度聞いてみましょう。
________________________________________
まとめ
ゴールドジムのメリット
- 圧倒的な規模感
- スタッフのレベルが高い=店舗の質アップ
- 筋トレ初心者への手厚すぎるサポート
- 継続しやすくなる環境
- サウナ、温泉完備の店舗もある
ゴールドジムのデメリット
- 店舗数が少ない
- 会費が高いと感じる方もいる
- マシンの使い方を把握しなければわからないままになる
どこのジムでもメリットやデメリットはあるので、自宅や職場から近いジムが継続はしやすいですね。
近くにゴールドジムがあることを願っています、では。