こんにちは、クロセです。
大手パーソナルジムにて2年3ヶ月トレーナーをし、200名ほどのお客様を担当してきました。
パーソナルジムを検討をしている
お金もかかるし失敗したくない
パーソナルジムに行けば結果が出るのだろうか?
元トレーナー目線のガチ意見で解説していきます。
パーソナルジムのメリット、デメリットだけでなく、どんな人が向いているかもまとめています。
ただメリット、デメリットを知ったからとは言え、最終的に結果が出るかどうか、身体が変わるかは自分次第です。
その理由についても書いているので、パーソナルジムを検討する際の参考にしてみてください。
________________________________________
________________________________________
パーソナルジムのメリット
________________________________________
わからないことを知れる
わからないことは基本、なんでも教えてくれます。
- トレーニング方法
- 食事について
- 自分に合った方法
- 日常の工夫など…
パーソナルジムに来るお客様の8割9割は初心者の方なので、トレーナー陣は初心者がつまづくポイントを把握しています。
________________________________________
個人に合ったアドバイスをもらえる
生活スタイルや性格に合った、個人に合わせたアドバイスをもらえます。
夜勤の方やアレルギーのある方なども、トレーナーが基本真摯に向き合ってくれます。
________________________________________
予約制なので行かざるを得なくなる
自分で通うジムが継続できなかった方も、予約制なら継続しやすくなります。
それでも予約をしてもキャンセルする方も多くいますが…
________________________________________
アタリのトレーナーだとラッキー
相性が合うようなアタリのトレーナーであれば、トレーニングをより楽しめたり、その人に合った的確なアドバイス、情報の提供をしてくれます。
________________________________________
パーソナルジムのデメリット
________________________________________
金額
パーソナルジムによって差はありますが、安くはありません。
プランやコースによっても全然違ってくるので、比較は必須ですね。
女性専用・初心者向けパーソナルジム【NEXT GYM TOKYO】
________________________________________
トレーナーが固定ではない場合がある
トレーナーが固定ではないことでの、実際あった意見がこちら↓
同じ話を何度も聞かれる
合わない人がいる
メリットもあります↓
色々な人の経験や知識に触れられる
トレーニングにマンネリ化しなくなる
なので固定制かそうでないかも、事前の確認がおすすめです。________________________________________
ハズレのトレーナーだとしんどい
どんな人間関係でも、相性が悪ければしんどいです。
担当トレーナーを変えてもらうかして、対処はしてもらえますが、それはそれでめんどくさいというのもデメリットですね…
________________________________________
予約が取りづらいこともある
店舗の規模によって、予約が取りづらいことが多々あります。
僕が働いていた店舗でも、クレームの大半を予約が取りづらいという意見が占めていました。________________________________________
パーソナルジムに向いている人
________________________________________
仕事や他のプライベートで忙しい方
仕事やプライベートで忙しい分、パーソナルであればトレーニングはお任せ、食事管理もほとんどお任せでできます。
要は、決められたメニューをこなせばいいので仕事やプライベートにより打ち込めるということです。
自分でトレーニングや食事をするとなると、何をすればいいか悩むというエネルギーを使うので、意外と忙しい方におすすめです。
________________________________________
自己流でやって変わらなかった人
自己流で変わらなかった人は、自分に合ったやり方を見つけられていないことが多いです。
非効率なやり方をしている場合もあります。
トレーナーからのアドバイスをもらうことで、結果につながりやすくなります。
________________________________________
短期集中で頑張りたい人
短期集中で結果を求めるのはあまりおすすめしませんが、パーソナルジムによっては短期間プラン的なものがあったりします。
________________________________________
パーソナルジムがあまり向いていない方
________________________________________
プライドがかなり高い、アドバイスを聞かない人
個人に合ったアドバイスを聞けずに、自己流に走ったりする方はあまり向いていないかもしれません。
まさかと思うかもしれませんが、意外と多くいます。
痩せたいという気持ちから無駄に食事をカットしたり、運動量を増やしたり…そんな感じですね。
________________________________________
自分のペースでコツコツと頑張りたい方
あまり人からアドバイスされることが苦手で、自分のペースでトレーニングも食事も頑張りたいという方も、あまりおすすめではないかもしれません。
基本パーソナルジムは期間が決まっているので、その期間でトレーニングを消化しないといけないこともネックになるかもしれません。
________________________________________
結果が出るかは最終的に自分次第な理由
パーソナルジムに行けば必ず結果が出る、と思うのはよくある勘違いです。
トレーナーは結果を出すための最善は尽くしますが、実際に食事やトレーニングをするのは本人です。
食事報告をごまかしたり、アドバイスなどを実践しなければ結果は出ません。
なので結局は自分次第ということになります。
________________________________________
パーソナルに行かない選択肢
________________________________________
自宅トレ
https://www.takumikurose.com/entry/2025/04/26/170320
________________________________________
24ジムなどのスポーツジム
https://www.takumikurose.com/entry/2025/04/26/170624
________________________________________
筋トレ以外の運動をする
他のスポーツや運動でも、身体作りはや運動不足解消はできます。
自分の好きなスポーツ、やってみたい運動に挑戦するのもありです。
________________________________________
まとめ
パーソナルジムのメリット
- わからないことを知れる
- 個人に合ったアドバイスをもらえる
- 予約制なので行かざるを得なくなる
- アタリのトレーナーだとラッキー
パーソナルジムのデメリット
- 金額
- トレーナーが固定ではない場合がある
- ハズレのトレーナーだとしんどい
- 予約が取りづらいこともある
パーソナルジムに向いている人
- 仕事や他のプライベートで忙しい方
- 自己流でやって変わらなかった方
- 短期集中で頑張りたい方
パーソナルジムがあまり向いていない方
- プライドがかなり高い、アドバイスを聞かない人
- 自分のペースでコツコツと頑張りたい方
メリットもデメリットもありますが、僕がトレーナーをしていた時は、お客様からパーソナルで良かったというありがたいお言葉を頂くことも多くありました。
ぜひ、迷っている人は検討してみることをおすすめします、では。
パーソナルトレーニング、コーチング募集中です!詳細はこちらからお願いします↓
https://www.instagram.com/takumi.kurose_0912?igsh=Z3VzdnBtdXZ3M3Ni&utm_source=qr
公式ライン↓