こんにちは、クロセです。
人生で一度も太ったことがありません。
太らない理由は様々ですが、色々な太らない習慣を取り入れていることが要因の1つにあります。
・太らない人の習慣を知りたい
・太らない人の習慣を取り入れたい
・太りづらい身体を作りたい
・僕がやっている太らない習慣10選を解説します
・太らない習慣の注意点について
1つずつ解説していきます。
僕がやっている太らない習慣10選を解説します
僕が太らない要因は以下の10個の習慣が関係していると考えます↓
・よく噛んで食べる
・腹7〜8分で済ます
・食事のバランスを偏らせない
・タンパク質を積極的に摂取
・外食の頻度は少なく、自炊多め
・お酒をほぼ飲まない
・ジャンクフードやお菓子を当たり前にしない
・睡眠時間を削らない
・日常的によく動く
・週4〜5の筋トレ
ざっとこれくらいですかね、もう少し考えたら出てくるかもですがこの辺にしておきます。
上記の習慣を行うことで、結果的に総摂取カロリーが抑えられていた、消費カロリーが増えていたという理由が、僕の太りづらい身体を作ることにつながっています。
では、これらの習慣がなぜ太らないことに関係してくるのかを解説していきます。
✔︎食事編
・よく噛んで食べる
よく噛んでゆっくり食べることによって満腹中枢が刺激されるので、必然的に食べる量を抑えることにつながります。
食べてから満腹中枢が刺激されるには多少のラグがあるので、早食いをすれば食べる量が増えがちになります。
・腹7〜8分で済ます
満腹まで食べることはほぼありませんし、食べすぎて苦しいという状態が僕は苦手です。
全体的な摂取カロリーも抑えることにつながりますし、食べすぎて動けない、頭が働かない、眠くなるというのを防ぐこともできます。
・食事のバランスを偏らせない
食事バランスを考える、整える、と同じです。
僕的には偏らせない意識の方が強いというだけです。
栄養素だと脂質だけを過剰に摂取する、とかはしないですね。
・タンパク質を積極的に摂取
筋トレをしているからと思われがちですが、生きていく上でもタンパク質は超重要な栄養素です。
また、栄養素の中でもタンパク質は体脂肪になりづらく、消化吸収時にエネルギーを多く使いますし、食べた時の満足度もそれなりに高くなっています。
日本人はタンパク質摂取が少ないというデータもあるので、最低でも体重分くらいのタンパク質は1日に摂取したいですね。
・外食の頻度は少なく、自炊多め
外食の頻度は週に1回行くか、行かないか程度です。
最近はカロリーや栄養素の記載がある店舗もありますが、とは言え外食はカロリーや栄養素などを把握できないことが多いです。
カロリーが高そうに見えないけど、実は高い、とかは外食あるあるですからね。
自炊であれば調理油も制限できますし、外食に比べ圧倒的なカロリーカットにつながります。
・お酒をほぼ飲まない
お酒で太るというよりかは、お酒と食べるおつまみによって全体的なカロリーが増加して太りやすくなるみたいな感じです。
ちなみに、居酒屋という場所には10回も行ったことがありません。
・ジャンクフードやお菓子を当たり前にしない
美味しいですが、高カロリーで栄養素がそこまで高くない食べ物は、僕の食生活では優先度が低くなっています。
・そこまで食事には興味がない…
食事に対しての欲がそもそも少ないので、太りづらいというのもあるかもしれません。
それに個人的には噛むのが好きではないので、固形の食事よりも水分の方が好きです。
コーラとかも全然飲みますからね笑
完全栄養食(ドリンクタイプ)とかもありますけど、固形の食事を食べるメリットの方が圧倒的に大きいのでそれらは活用しません。
✔︎生活編
・睡眠時間を削らない
最低でも6時間半〜8時間程度の睡眠は必ず確保しています。
睡眠不足は、食欲を増進させるホルモン(グレリン)が増加し、食欲を抑えるホルモン(レプチン)が低下します。
過食気味の人の要因の1つとして、睡眠時間が足りていないことは結構あります、僕もその経験がありますので…
それに、睡眠中は脂肪が分解される時間でもあるので、痩せやすい身体の土台が出来上がります。
睡眠を削ることにほぼメリットがないので睡眠を削って頑張る、とかは控えた方がいいですよ…
ただ、そんな僕でも10代の頃は寝る間を惜しんで、ポケモン、太鼓の達人、ウイニングイレブンなどの数々の有名タイトルをやり込んでいましたが笑
・日常的によく動く
散歩が好きですし、階段もよく使います。
ジムに行くのも徒歩ですし、自転車もよく乗ります。
微々たる消費カロリーですが、積み重ねですね。
・週4〜5の筋トレ
トレーニング時間は60分前後で、運動という運動はこれのみです。
意識して有酸素運動をすることも今はありません。
筋トレの意識としては自分のできる範囲のハードなトレーニングを心がけているので、心拍数が上がった状態を維持した60分になります。
太らない習慣の注意点について
習慣を試す際に注意してほしいことが1つありまして、それは痩せる方法やテクニックではないことを把握して欲しいということです。
紹介した習慣はあくまでも、太りづらい僕がやっている習慣なだけであって、必ずしも太りづらい身体、痩せやすい身体になるとは限りません。
痩せる方法というのは、基本的に摂取カロリーと消費カロリーの差で決まります。
これをやれば痩せる、みたいな解釈をしないように気をつけてください。
最初にも書いた通り、あらゆる習慣を行うことで、結果的に総摂取カロリーが抑えられていた、消費カロリーが増えていたという理由が、僕の太りづらい身体につながっています。
まとめ
という感じでこれくらいで終わろうと思います。
痩せない原因を体質のせいにするのは簡単ですが、それは非常にもったいないことです。
まずは1つからでもいいので、紹介した習慣を日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
また当サイト(https://www.takumikurose.com/)では他にも様々なボディメイク関連の記事をアップしていますのでぜひ参考にしてみてください。